線形グラデーションツールの使用
現像ツールでは写真にさまざまな調整を加えることができるが、写真全体に徐々に効果を加えたい場合もある。露出、彩度、鮮やかさ、温度、色合い、フィルライト、コントラスト、明瞭度、色の強さ、さらにカラーEQ、トーンカーブ、シャープネスを1つまたは一連のグラデーションで写真上で調整します。例えば、写真全体に露出調整を適用する代わりに、リニアグラデーションツールを使って、ある部分だけ露出を強くし、他の部分だけ露出を弱くしたり、露出をなくしたりすることができます。
線形グラデーションツール
リニアグラデーションツールボタンは、チューンタブと 詳細タブにあります。
リニアグラデーションツールを使う:
- 現像ツールペインの調整または詳細タブで、グラデーションボタン
をクリックしてグラデーションパネルを開き、グラデーションマスキングモードに入ります。
- 下表のようにパネルでグラデーション設定を指定する。
- ガイドを写真上に配置する。ガイドボックスの中では、グラデーションが移行している。ボックスの両側では、リニアグラデーションツールによって適用されるエフェクトが最大強度になるか、まったく適用されなくなる。これを明確にするには、グラデーションマスクを表示するチェックボックスを有効にします。ボックスを動かして、エフェクトの開始または終了位置を定義します。Shiftキーを押しながらエフェクトの位置を決めると、最も近い45°の角度にロックされます。
- スライダーを調整し、好みの効果を得る。
- 適用または完了クリックする。
別のマスクを適用するには(最大24個まで利用可能)、下部の+ボタンを押し、マスクの種類を選択する。新しいマスク・ボックスが前のマスク・ボックスの右側に表示されます。各マスクのアイコンを選択して、任意のマスクに戻る。青い輪郭は、現在選択されているマスクを表します。マスクの無効化/有効化 ボタンを使用して、任意のマスクを無効化または再有効化する。
Shiftを押しながらリニアグラデーションツールを使用すると、上下左右、または対角線上の動きに固定され、直線マスクを作成できます。
マスクを無効にするには
マスクを無効にするには、非表示にしたいマスクレイヤーを選択し、現在選択されているマスクを無効にするボタンをクリックしてマスクレイヤーを非表示にします。
マスクを再度有効にする:
マスクを再度有効にするには、再度表示させたいマスクレイヤーを選択し、現在選択されているマスクを有効にするボタンをクリックしてマスクレイヤーを再度表示させます。
リニアグラデーションツールのオプション
グラデーションマスクの表示 |
このオプションを有効にすると、グラデーションマスクは表示されている色で表示されます。または、Sキーを押し続けると、画像にマスクが表示されます。ドロップダウン矢印をクリックして、別の表示色を選択します。 |
||
マスク・プレビュー・カラー |
ブラシストロークの色を選択するための色ダイアログを開きます。 |
||
新しいマスクレイヤーを追加する |
![]() |
プロジェクトに新しいマスクレイヤーを追加します。 | |
現在選択されているマスクを削除する |
![]() |
現在選択されているマスクレイヤーをプロジェクトから削除します。 | |
現在選択されているマスクをコピーする |
![]() |
現在選択されているマスクレイヤーをクリップボードにコピーします。 | |
現在選択されているマスクを貼り付ける |
![]() |
現在保存されているマスクをクリップボードに貼り付ける。 | |
現在選択されているマスクを複製する |
![]() |
現在選択されているマスクを使用して、複製マスクレイヤーを作成します。 | |
現在選択されているマスクを反転させる |
![]() |
このオプションを切り替えると、現在選択されているブラシのストロークが反転します。これにより、ブラシがかかった部分はブラシがかからなくなり、ブラシがかかっていない部分はブラシがかかるようになる。これは、画像の大部分にブラシをかけ、一部分には手を加えない場合に便利です。ブラシのストロークを反転させる。 |
|
現在選択されているマスクを無効にする |
![]() |
現在選択されているマスクレイヤーを無効にし、レイヤーが表示されないようにします。 | |
現在選択されているマスクを有効にする |
![]() |
現在選択されているマスクレイヤーを有効にし、レイヤーが表示されないようにする。 | |
現在選択されているマスクを消去 |
![]() |
現在選択されているマスクレイヤーのブラシストロークを消去します。 |
|
ピクセル・ターゲティング |
![]() |
ピクセルターゲティングダイアログを開き、色を正確に選択します。「詳しくはピクセルターゲティングをご覧ください。」 |
詳細タブで線形グラデーションツールを使う
シャープネス | スライダーを右に動かすとシャープネスが強調され、左に動かすとブラーが強調される。 | |
輝度ノイズ低減 | 輝度ノイズは、明るさのランダムな変動で、特にグレーの領域では、画像の領域に無地の色があるはずなのに斑点状に見えることがある。右にスライドすると、ルミナンスノイズリダクションが追加されます。 | |
カラーノイズ低減 | カラーノイズは、画像内の色のランダムな変化である。右にスライドすると、カラーノイズリダクションが追加されます。 |